新緑眩しい5月。
暑すぎず、寒すぎずの絶好の行楽シーズンがやってきました!!
今回はそんな新緑の季節に行った、広島県の風景をご紹介したいと思います。
●広島市編


広島城遠景

広島市中央公園

●廿日市市編
フェリーで厳島神社が鎮座する宮島へ!!

時間帯は17時過ぎ頃。

潮が引いていたので大鳥居まで歩いて行けました。


●呉市編
フェリーで江田島へ行ってみた!!

5月の鮮やかな瀬戸内海


長い坂の向こうに見える瀬戸内海と呉の街


音戸の瀬戸公園と音戸大橋

音戸の瀬戸公園の頂部にある高烏台公園展望台へ!!


素晴らしい絶景が広がっていました!!

時間は18時過ぎ。夕日がとても綺麗でした。


鮮やかな東側と夕日が沈みかけていた西側。
同じ場所なのに異なる2つの風景を楽しめました!!

展望台にはタクシーで行ったのですが、運転手さん曰く「天気の良い昼間は海面が反射して眩しいから、夕方ぐらいがちょうどいい」なんて事をおっしゃっていました。
●福山市編
福山駅のすぐ隣にある福山城

城内へ!!

そこには立派な天守がそびえ立っていました!!

福山駅からバスで鞆の浦へ!!


趣のある細い路地の先には・・・

鞆港が広がっていました!!



さて、5月の爽やかな風景を感じていただけたでしょうか?
暑くジメジメする季節がやってくる前に、
鮮やかな緑と爽やかさを感じに出かけてみませんか?
※本ブログ内の写真等の著作物の無断転載など著作権法等に抵触する行為は、一切お断りしております。
ご理解下さいますよう、宜しくお願い致します。
© 雑記林浴BLOG ZAKKIRINYOKU-BLOG zakkirinyoku-blog